Vコア エスブイ95
-
239位 全体1220本
-
31位 メーカー146本
-
344pt 総合ポイント
-
40pt 声pts
-
221pt アクセスpts
-
83pt 投票pts
-
0pt FB pts
- ラケット名(JP)Vコア エスブイ95
- RACKETNAMEVCORE SV95
- ブランド(JP)ヨネックス
- BRANDYONEX
- 販売開始時期2016年3Q
- 製品番号VCSV95
- フェイスサイズ95平方インチ
- フレーム厚21.0-21.0-20.0mm
- ウエイト310g
- 長さ27.0インチ
- バランス310mm
- 推奨テンション45~60ポンド
- グリップサイズG2・3
- ベースカラーブラック
- ポイントカラーレッド
- ストリングパターンMain16×Cross20
- 素材高弾性カーボン+ブラックマイクロコア+ナノメトリックXT
- 機能アイソメトリック、ニューエアロフィンテクノロジー、SV フレーム、3Dベクターシャフト、ブラック マイクロコア
テニスショップ王将 19,800円(税込・送料込・海外正規品) 楽天商品サイトに移動します
テニスショップ アミュゼ 19,800円(税込・送料込・海外正規品) 楽天商品サイトに移動します
ラケットプラザ 28,512円(税込・送料込・日本正規品) 楽天商品サイトに移動します
2018年2月8日
シグナムプロのヘキストリームを53pで使用しています。
前にブイコアツアー89を使っていたのもあるかもしれませんが、95インチでも思ったより取り回しが楽な印象でした。打って思ったのが、普通にドライブ気味でストロークを打っても、充分なスピンがかかるのにびっくりし、ストロークをふかしてアウトする事が少なくなりました。バックハンドが苦手だったのですが、このラケットに変えてからはしっかりと振り抜いて、攻めていけるようになりました。それと、キックサーブがより変化するようになりました。このラケットに変えてから上達したショットが多いので、いいラケットに出会えたと思います。個人的には、過去にレイトン・ヒューイットが使っていたRDIS100に似ていると感じました。
2017年11月27日
ナイロンガットを50ポンドでモニター使用しました。打球感が良くボールの感触が手に感じられ、ホールドしてから弾いていることが分かり易い。シャフトがしなる感じではなくガッチリしているのに拘わらずホールドする感触は自分好みです。あらゆる球種やプレーに忠実に反応してくれ非常に使い易く打球感が心地良いのでテニスが楽しくプレー出来ます。欠点らしい欠点がなく素晴らしいラケットです。個人的には後30~40gは重いラケットであればなお良いラケット。決してミスをリカバリーしてはくれませんし、手を抜いてプレーすると球足が短くなってしまいラケット自体で飛ばすラケットではない印象でした。