ユーテック GR ラジカル プロ
-
167位 全体1230本
-
39位 メーカー205本
-
386pt 総合ポイント
-
160pt 声pts
-
38pt アクセスpts
-
188pt 投票pts
-
0pt FB pts
2015年11月1日
試打レポ ※ユーテックIGインスティクトを使用しています。
(ナイロン1.30 52ポンド張り後結構使い込まれてるので、48ポンド程度かな)
重くて長時間の使用は無理だろうなーと思ったら、意外と軽く感じて振り抜きが良くてパワーアシストもあり、スピンもフラットもショット伸びが良くて面も安定しているのでレシーブでオフセンターショットが出ても返球出来ました。面さえ作れていればコンパクト・スロースイングでも打ち負け無そうな気がします。
打球感はずっしり感がある訳ではなくマイルドで、ガットが緩んでいる性かもしれないが以前のストリングパターンから比べると打味がボヤけてるように思える。
緩んでるガットでも振動はそれほど無かったです。気になる人は小さい振動止めか音消し輪ゴム付ければ十分だと思います。
300㌘ぐらいのラケット使ってる方はお試しあれ。
2015年3月1日
YouTek IG Radical OSからの乗り替えです。
■ラケット使用歴
1本目 Head Radical Tour OS(2代目)
2本目 Head Ti Radical OS
3本目 Head YouTek IG Radical OS
長年、Radical OSを使ってきましたが、振り抜きに難を感じOSを卒業してみることにしました。
ちなみにYouTek IG Radical OSは歴代最高の完成度だと思っています。
■使用ストリング
AERON SUPER 850 SPEED
■ストローク
軽くタイミングを合わせるだけでパコーンと締まったボールが打てます。
打球感はストリングの影響もありますが、かなりソフトです。
ボールが面に当たった瞬間に反発するので、ちゃんと振れないとボールを潰したりスピンをかけるのが難しいラケットかもしれません。
また、しならない硬いラケットなので、力むとスウィングスピードが落ちていいボールが打てません。
まだ慣れていないので使い方を試行錯誤している段階ですが、ある程度の腕力が無いと難しいラケットかと思います。
ただし、軽く合わせるだけでいいボールが返るのでカウンターパンチャーにオススメかもしれません。
■サーブ
ストローク同様、軽く合わせるだけで締まったサーブが打てます。
振り抜きも悪くありません。
打球感がソフトなので肘や肩への負担が少ないです。
フラット系のサーブは上から抑えられれば気持ちよく打てるでしょう。
スピンサーブも悪くないですが、やはりストリングに食い付く前に反発する感じが強いです。
■ボレー
合わせるだけで返ります。無駄な力はいらない感じです。
ただし、ちょっとでもタイミングが遅れるとボールコントロールが難しくなります。
取り回しは可もなく不可もなくといった感じです。
■総評
とにかくタイミングを合わせるだけでパコーンとボールが飛びます。
そういう意味では楽なラケットと言えるのですが、ちょっとでもタイミングが遅れるとリカバリーが難しいラケットでもあります。
Radical OSの薄ラケかつレアなストリングパターンに慣れていた自分にとっては、ラケットの特性にカバーしてもらっていた技術不足が露呈した気分です。
(多少振り遅れてもボールを潰せるラケットだったのでリカバリーしやすかった)
ある程度の腕力としっかり全身でスウィングできるプレイヤー向けのラケットです。
2015年2月22日
普段はグラフィンプレステージレフプロを使用しています。
新品を購入し、ガットは4G ROUGHを50Pで張って使用しました。ガットの効果もありますが、打感は非常に柔らかく、一度ボールを掴んでから球を放つような感覚が強いと感じました。またスイートスポットが大きく、ボールにパワーが乗るラケットです。高い球を体重を乗せて叩くと自分でも驚くくらいのボールが飛んでいったのが印象的でした。カウンターショットなんかにはもってこいのラケットだと思います。
私はもう少し飛びが抑えられたラケットの方が好みでしたので、結局こちらは売却し、グラフィンプレステージプロを購入しました。しかし、良いラケットであるのには間違いないので、プレースタイルが合えば最高のラケットになると思います。
2014年7月27日
IGラジカルプロと併用するため購入しました
グラフィンに材質が変わり、310gより軽く感じます
バランスも変わっているせいか、振るとIGよりラケットが短く感じます
ラケット自身が衝撃をよく吸収して振動止め入らずです
体への負担が少ないのでグラフィンの方をよく使いますが、IGの方が取り回し、デザインがいいので個人的には好きですね。
2014年5月23日
IGラジカルプロとの比較です。違うガットを張り上げていたのであまり参考にならないかも知れませんが、柔らかく飛ぶようになった、という印象を持ちました。310gという重さを感じさせないバランスも良く、ブンブン振れます。
しかし以前のやや固めの打感が好みだった方には、楽に飛びすぎてしまうのでやや不満が残ってしまうのではないでしょうか。
GRからはプレステージを検討する、そんな方が増えるような気がします…
2014年5月4日
とにかくバランスが取れたすばらしいラケットという印象です。
前作のIGプロはマイルドな打感からか、ラケット自体のパワーが感じられませんでしたが、今作のGRプロは素材とフレーム形状によりパワーが感じられ、ストロークでもガンガン振り回せるといった印象に変わりました。
歴代のラジカルの中でもまさに最高傑作ですね。
いままでHEADのラケットは難しいと思われていた方でも十分使えます、オススメです。
デザインに関してはたしかに意見が分かれそうですが(笑)
2013年12月11日
IGラジカルプロからの変更です。
IGに比べて素材の特徴からかラケットパワーが少し増し打感や飛びが軽快になったイメージです。
サーブも今までだと深めに入った感覚の時に少しロングだったりしたので慣れが必要そうです。
ただ、振りぬきもよくしっかり振ればスピンもかかり、何より打球感が個人的には良いと感じました。
デザインが好き嫌い分かれそうですが(個人的にはもっとシンプルでよかった)全体的に見てよいラケットだと思います。
2013年12月8日
ユーテックIGプレステージmpを使っており、試打ラケットとして2時間使用しました。
ガットはメーカーのポリで詳細は不明です。
プレステージとの比較になりますがストロークにラケットのパワーを感じました。振動吸収が良いのか振動止は不要でした。私はフラット系のショットが多いのですが思いのほかアウトにならず安心感があります。
サーブについてはバランスの違いからか重さを感じ、コントロールがしずらく感じました。
ゲームでは全てのショットにラケットサポートを感じ良いラケットだと思いますが、デザインは前モデルが好みです。スロート部の中空感が気になりました。
総評としては良いラケットだと思います、プレステージが使いこなせなくなったら使いたいラケットです。