T-ファイト 295 VO2マックス
-
348位 全体1230本
-
2位 メーカー17本
-
218pt 総合ポイント
-
100pt 声pts
-
18pt アクセスpts
-
100pt 投票pts
-
0pt FB pts
2013年10月22日
コーチに勧められて使用しました。
他の方も言われていますが、軽く振り回せるので扱い易いです。
薄いわけでも厚いわけでもなく、軽すぎず重すぎずアシストも適度な感じで、言ってしまえば際立った特徴はありませんが、ストロークはガンガン振っていけますし、強い球に簡単に打ち負ける事もないので万能タイプだと個人的には思います。
デザインは、スペックが違いますがかつてベルダスコが使用していたせいか、個人的に好きです。
2011年10月7日
しなるラケットです。これがストリングパターン18x20があったらいいのになぁ。
2011年9月13日
持った感じが軽めなので、ブンブン振り回せるかなと思いきや、結構コントロールの効くラケットで、ストローク戦では頼りにしています。ボレーでは安定性が今ひとつ。
バランサーを3g×2使用して+6gとして使っていますが、きちんと振り切れるラケツトである分肘に負担がかかりやすいかもしれませんね。でも320では私には重すぎ。
デザインも日本風で結構気にいっています。でもこれ好き嫌いがはっきり分かれるデザインではありますね。
2011年3月10日
320との比較ですが、軽い分「ちょっと打ち負けるかな?」と思いきや「何とかなっちゃう」。320の方が「打ち負けない」安心感はありますが、295の取り回しの良さがそれをカバーできてしまうような。
常に自分から打てるなら295、ラケットの重さを借りたいなら320ですね。
良いラケットだと思います。
2011年2月21日
同スペックのリバウンドプロのほうを
使用していますが塗装のみで中は同じ
なのでこちらにも投稿します。
癖がなくいきなり自由自在にラケット
を扱える感覚があります。ポリエステル
を58lbsで張っていますがテンションは
高めのほうがラケットの性能がでるよう
です。
欠点は硬めに張っているせいもあると
思いますがハードヒット時にスイート
スポット意外だと衝撃(振動)が結構
あり肘にくることがあります。衝撃吸収
がもう少しあればいいと思う反面、衝撃
吸収が良いと逆に打感が悪くなることが
多いので難しいですね。軽量の割りに
打感も良いので打っていて気持ちがいい
です。
素直なラケットなのでストリングの性格
がそのままでると思います。