プロツアー BLX 96
-
111位 全体1230本
-
21位 メーカー212本
-
491pt 総合ポイント
-
380pt 声pts
-
62pt アクセスpts
-
49pt 投票pts
-
0pt FB pts
2013年6月26日
ストロークは潰したスピン
ボレーは押す系(スイングボレーはしない)
ですが、特にスピンかけずらいとかは無く、
パワー・コントロールに両立したラケットだと思います。
ただ、コスル系のスピンの人には向かないかも
シッカリボールを運ぶ人向けかなぁ
2013年5月3日
ヘッドの18×20の打球感を感じながら、いい感じでしなってくれます。
しなりの戻りと球をストリングからリリースするタイミングが一致するのか、速い打球がとびます。
ラッケトも重くなく操作性も高いです。
ストリングパターンが密の割には、回転もかかります。
現在ルキシロン4Gを張ってます。
2012年9月29日
私の感想は面のサイズとガットの細かさのバランスが良く、面安定、フレーム剛性が強く、安心して潰して打てる(スピンです)と思います。
ボレーも操作性が良いので扱いやすいです。ただしっかり押してあげないとボールは飛ばないですね。
程よいパワーとコントロール
この二つを兼ね備えたラケットだとおもいます。
2012年6月30日
デルポトロの使用モデル。
価格34,650円(税込)
小さめな面や314gという重さに遠慮してしまうかもしれませんが、実際には非常に操作しやすく、振り抜きやすかった。
かっちりと打ってる感が伝わるツアーモデルの良さが出ている。人によってはこれを硬く感じるかもしれないが私は嫌なフィーリングではない。
2011年12月21日
フェイスの中央にいくほどストリングが密になっていて、ややハードな打球になります。
反発性・安定性に長けていて、フラットに打つにはもってこいです。
2011年10月19日
思っている以上に硬くてビックリしました。
フレーム厚的にはそれほどと思っていましたが、ストリングの真ん中が思った以上にみつで硬いです。
しっかり打っていく人限定な感じですね。
2011年9月2日
ハードに打つにもマイルドに打ちにも使用しやすいラケットになっております。
ストリングが細かいですがそれほど硬くは感じないとおもいます。
ガットの種類にもよりますが、オススメはマルチガットです。
2011年6月24日
中級モデルですが、使用感は上級に近い感じです。
思った以上に硬く、スピンはしっかり打球を乗せないとかからない。
フラット系にはめっぽう良い感じです。
ハードヒッターにお奨め致します。
2011年3月31日
太めポリガットを張るとガチガチに硬くなってしまうのでご注意を!
反発性に優れています。
2011年3月20日
打ってみるとカチッっとしたしっかりした打球感で感じでちょっと硬めでした。フレームのしなり具合はそれほどなく、反発性の良いラケットです。
面安定性が良好なのもポイントです。
2010年11月20日
スピンはあまりかけにくいタイプかと思います。
振り回しやすいラケットなのでショットを重視する方には大変満足できるラケットと思います。
スライスは意外と打ちやすいです。
2010年11月9日
ストロークを重視したプレーヤー向きのラケットです。
ストリングが細かいので、フラット系の人にオススメです。
重量感はバランスがトップライトよりなので、そこまで重くはないと思います。
2010年11月2日
プロチームとかとは違い、ツヤ消しのデザインがカッコいい!!
2010年9月3日
試打してみて一目ぼれしました。
衝動買いに近かったですが、扱いやすく
購入して良かったと思ってます。
2010年8月11日
反発性も程よく,
狙った箇所に飛んでくれます。
2010年7月30日
コントロール性がいいです。
2010年5月25日
シャフトがしっかりしているので、めちゃくちゃコントロールしやすいです。
ダブルスよりはシングルスプレイヤーに向いてると思いますし、思ったほどスピンはかからないのでフラット系のプレイヤーのお勧め致します。
2010年5月24日
攻撃的なプレイヤー向けかと。。
横のストリングが細かすぎてあんまりスピンはかかりません。
重量感はそれほどですが、あんまり非力な方にはお勧めできないラケットです。
2010年5月22日
程よい重量感でこのフェイスはすこぶる打ち込みやすいラケットです。
フレーム自体もそれほど反発は無い感じでコントロールしやすいです。
スピンよりはフラット系が気持ちよく打てます。