VコアツアーF97
-
131位 全体1220本
-
13位 メーカー146本
-
509pt 総合ポイント
-
120pt 声pts
-
215pt アクセスpts
-
174pt 投票pts
-
0pt FB pts
- ラケット名(JP)VコアツアーF97
- RACKETNAMEVCORE Tour F 97
- ブランド(JP)ヨネックス
- BRANDYONEX
- 販売開始時期2015年1Q
- 製品番号VCTF97
- フェイスサイズ97平方インチ
- フレーム厚21.0-21.0-22.0mm
- ウエイトG:310g LG:290g
- 長さ27.0インチ
- バランスG:310mm LG:325mm
- 推奨テンション45~60ポンド
- グリップサイズG2・G3・LG1・LG2・LG3
- ベースカラーレッド
- ポイントカラーブラック
- ストリングパターンMain16×Cross21
- 素材高弾性カーボン+ブラックマイクロコア+ナノメトリック
- 機能アイソメトリック、3Dベクターシャフト、エアロフィンテクノロジー、ブラック マイクロコア
2016年1月1日
サーブスピード6%upに惹かれて購入しました。
実際に使用してみてスピードupは体感出来ましたし、回転系のサーブの掛かりも良く、たいへん満足しています。
ただ、ストロークやボレーで強打してるのに飛ばなかったり、合わせただけでぶっ飛んだり…そこら辺は慣れが必要かな?と感じました。
全体的に見れば、tourspecの中では敷居の低いかなり扱い易いラケットだと思います。
球離れが早いので、食い付きの良いラケットから乗りかえるなら少し緩めに張った方が良いと思います
2015年12月31日
ポリツアースピンを51で張りました
ストロークはとてもいい球がうてます
ですがストリングのせいかたまにフラットにあてたつもりなのに右に曲がっていきます
ボレーは真ん中に当てないととてもきついです
サーブに関しては速くなるのはなるのですが落ちるのがはやいです
慣れるのに時間がかかります
ボレーとサーブは慣れるのに時間がかかりますがとてもいいラケットです
個人的には一番使いやすいラケットでした
2015年7月23日
ストロークなどはかなりよく打てると思います
サーブの方は少し慣れが必要かも、、、でも慣れてくるとスピードのあるビックサーブが打てます
しかしボレーはかなり打ちにくくなりました(僕じたいがボレー下手なのですが、、、)
なのでベースラインで打つストローカー向きだと思います
2015年6月23日
いままで薄いラケット(ヘッド プレステージなど)を使っていたけど体力に難が出てきた人は、サポートがあり移行しやすいと思います。ラケットに食い込む感じが少なくなった分、弾きが出て楽になっています。薄ラケを使いたいけどサポートが欲しい人、最近の厚ラケがあわない人は折衷案としていいと思います。いまの時代にあったいいラケットです。
2015年5月13日
ストローク、リターンが良かった。しかし、ボレーは使いずらい。サーブはオーバーフォルトばかり。フレーム厚は20ー21ミリですが、22ミリ、98インチで良かったのでは?サーブ、リターン、ボレーは一撃でポイントを取れる事はありました。カラーは暗め。
2015年4月19日
ポリツアープロ55pで張りました
張りたてはすごい硬いと感じました。
しばらく打つと打ちやすくなったと思えます!
なので、53pぐらいが丁度いいですね
どのショットも打ちやすいです
しっかりスピンもかかります!
サーブはトップが先に出てきてしまうので打ちづらくはなったのですが、しっかり当たるとすごいスピードで入っていきますよ笑
当方大学1年生です!