スティーム 99S
-
124位 全体1230本
-
26位 メーカー212本
-
455pt 総合ポイント
-
160pt 声pts
-
60pt アクセスpts
-
235pt 投票pts
-
0pt FB pts
2014年7月11日
暫くPro Staff 95sを使っていましたが、久し振りに99sを打ってみるとパワーがあってスゴく楽。
打感はむこうの方が上だけど、攻撃力はこちらの方かあるカナー
2014年5月25日
半年間 ラケットさがしていて、ようやく自分の満足するラケットにめぐり合った感じです。
HEAD Youtek IG Radical OSを愛用していたのですが、昨年秋にモデルチェンジし、RadicalにもGrapheneが搭載されるようになり、それに伴いOSがなくなりました。Graphene Radicalの”弾く”感じになじめず、それからラケット探しの”旅”が始まりました。babolat アエロプラドライブ、yonex EZONE Ai100 srixon REVO V 3.0を試してみましたがどうもしっくりこず、steam99sに出会って”これっだ”と思いました。私が求めるのは”試合に勝てる”ラケットです。steam99sは、ボールをストリング面で捉えてから、スプリングでもついているかのように、ボールを飛ばしてくれます。そのためにインパクトからボールの飛び出しまで若干の余裕ができ、スピンをかけたり、追い込まれた時に切りかえしたり、コースを狙ってコントロールすると きに大いにアシストになります。打球音の”ジョリッ”は私は好きです(ああしっかり回転がかかっているな・・・・・と確認できるからです)。steam99sはストロークでのスピン性能をメインに取り上げられることが多いですが、ボレーもサーブも威力抜群です。もうこのラケット抜きでのテニスは考えられません。かつて デカラケ・厚ラケがスタンダードの1つになっていったように、16×15を代表とする、横糸の本数が縦糸の本数より少ないストリングパターンがスタンダードの1つになっていくのではないかと思います。
2013年8月22日
週末1回(月4回~5回)スクールに通ってます。
約15年のブランクから脱け出し3月より復活しました。普段は、ヘッドエクストリームMP 2.0を使用中。5か月で、5種類目で落ち着きました。今は
ストリングを試すのが楽しみですが、ふと入ったテニスショップで試打した感触が面白く、普段使いではなく気分転換や仲間とのダブルスなどでたまに使おうかと購入。
面白い感触とは、前の方が書かれたようにスピンがかかりやすいこと。同様に、スライスものります。フレーム厚からのパワーアシストもあり。では、普段使いラケットに昇格か…。そこは今のところありません。
理由は、今まで以上に張り替えタイミングが早くなりそうなので、レッスンの回数を考えるとコストがかかるかと。より、スナップバックを期待するならポリを張るでしょう。使用頻度に比べて使わない間のテンション維持率の低さが気になります。今はあえてマルチのNXT16を55pで張ってます。(エクストリームは、縦ポリ×横マルチ52p)
たまに、フラット気味で飛んで行ってしまうので
多少硬めに張った方がいいと思います。オススメは、学生よりウイークエンドプレーヤーで、ある程度フォームが固まっている方ですね。まさに私ですが…。だから年齢層は高めかと。
スピンがかかりやすいですが、ナダルには誰でもなれる訳ではありません。普段フラット気味の方にとってはスピンがかかりやすいことが、ストロークの安定感につながります。
気分転換で、打感が柔らかいのが好きな方はマルチ+ミラフィット塗りをすれば半年持つかな?持たせたいですね。ストリングパターンが特異なので、違和感を持つ方もいるかもしれませんが、普通に完成度は高いラケットだと思います。是非、
このストリングパターンのラケットは、廃盤にならないことを望みます。
2013年8月22日
週末テニスプレーヤー(テニス歴20年以上)です。約4カ月使用しました。
悪い点もありますが、基本的には気に入っており、複数本購入してメインラケットにしています。
良い点
・看板通りスピンはかけやすい。
・以前のラケット(アエロストームGT)に比べ飛ぶ(やはり24mmフレーム厚)。
・ややトップライトで取り回しはしやすい。
・ストリングスパターンが非常に個性的な割にはトータルバランスは良く仕上がっている。
・腕への負担はやや減った印象。
悪い点
・ストリングスパターンのせいか柔らかく感じる。ハイテンション(55P以上)がお勧め。ただし、ダブルス中心で2か月(20時間位)持たない感じ。ポリの1.25(ブラスト、4G、リベンジ)を使用。テンション維持に目をつぶればブラストの相性が良いのでは。
・フラット系はたまにすっぽ抜ける感じがある。
・遠目からみるとfactorシリーズに戻った感じで古いラケットと間違えられる。
・好みはマルチ系だが、ラケットとの相性が悪そう。
・振動止めは種類によってはスナップバックに影響を与えそう。
・このパターンが定着しなかったら廃版になるリスクも。
2013年7月31日
発売当初に2本購入し、数か月使ってきました。ラケットのレビューとしては、他の方も書いている通りスピンが良く掛かります。だからといってスピン一辺倒ということでは無く、ラケット自体にパワーもあるのでスピードのあるフラットも打ち易いですし、パァーンと決める系のボレーも楽です♪ ただ、ドロップショットは自分のイメージよりも球足が長くなる事が多く、球威を殺すのが難しく感じました。
あと、ストリングについてですが、ポリ×ナチュラルのハイブリッド、ポリをテンションを変えて色々試してみたところ、このラケットには細いゲージのポリをハイテンションで張った方がコントロール・スピン共に良くなると思います。(私は1.25mmのポリを60Pで張っています)テンションが低いとスピンが掛るよりもフラットにすっ飛んで行く感じ。。。 ハイテンションで張ると肘とかに負担がきそうと思われるかもしれませんが、アンプリフィールのおかげで変な響きは感じませんヨ。
2013年4月10日
試打した後、購入しました。
試打ラケットはストロークを打つ度にガットがバチバチ鳴っていました。スナップバックを実感出来ましたが、ズレが戻らない事もありました。
スピンの掛かりは良いです。楽に掛かります。打感は柔らかいです。
ボレーも楽です。ラケットがそこそこ厚いのでアシスト有りな感じです。
コントロール性は多少アバウトな感じでした。慣れや技術の問題かもしれませんが、ピンポイントに狙える様になるにはラケットになれないと感覚的に難しいと感じました。
総合的に、扱いやすく特に穴はないと思います。
2013年4月5日
試打ラケットでの感想です。
噂に違わず回転はかかりますが、擦ってスピンをかける方にとっては前後のコントロールに慣れが必要になると思います。
ラケット自体のパワーはありますが、スピンはしっかりかかり暴発はしにくいので、ある程度のスイングスピードがあり、自分から振っていける方の方が向いているのかもしれません。
回転がかかるということは当然トップスピンに限ることではありません。私にとってはむしろバックスピンやスライスサーブの方が恩恵を受けたように感じます。スピンサーブについては先の方の通り、コツが必要になるかもしれません。
芯を外すとラケット自体の硬さは感じますが、振動吸収性はある方だと思います。
かつてマーク・ウッドフォードという名選手がいて、ストリングパターンの非常に少ない特注ラケット(12×14?)を使っていましたが、そのラケットもウィルソン製でした。
おそらくですがこういった背景もあり、とてつもなく試作を繰り返した上で製品化に至ったのでしょう。
初めはキワモノなのでは?と思っていましたが、その完成度に非常に驚きました。
2013年3月25日
このラケット、とても良いです。
これまでは、このラケット180度違うタイプの重く(330g以上)、薄く(フラットビームの20ミリ以下)、柔らかい(RA<60)ラケットの愛好家でしたし、プレースタイルもフラットドライブ系プレイヤーでしたので、実は実際に使用するまではとても不安でした。
プレーレベルも、上級まではいかなくても少なくとも中上級レベルだったので特にスピンが掛けられずに困っていたわけでもありませんでした。
そうはいっても最近は年齢の影響か、薄ラケットを使用すると肘や肩に負担かかることが多くなり、特にストリングスをフルポリエステルに替えてからは、肘や肩への負担が見逃せないようになってきていたので、Steam99sのスペックを聞いた時に、スピン性能というより、ひょっとして肘や肩にやさしいのではないか、という点でとりあえず試すことに決めました。但し、RA値=70という数値を聞いて、・・・と不安の方が大きかったのですが。
ところがどっこい、初球を打った時に良い意味でびっくりしました。
RA値=70とは全く感じさせない、心地よい打球感でした。
スピン性能も、今までと同じ打ち方であれば、ウィルソン社の公称値通り+10%、スピンを意識した打ち方であれば、+20%(体感ベース)感じることができました。本当にビックリしました。
サービスやスマッシュ等のフラット系もバズーガ砲のようになりました。
サーブのスピン系だけは、慣れるまで多少コツが必要ですが、慣れると曲がり過ぎてノータッチエース連発状態になり、対戦相手を茫然とさせました。打った私自身が一番ビックリしましたが。
肝心の肘や肩への負担も全くなくなり、肘にやさしいフルポリエステル(4G)の世界を堪能できました。
フレームのしなりでなく、ストリングスでボールを掴む感覚にとても秀でている気がしてますので、ノーモーションでもフルショット並みの強い打球が打てます(しかもスピン付で!)ので、サービスリターンも楽で、楽で・・・たまりませんな。
唯一の難点といえば、打球”音”でしょうか。
最初は、打つたびにスナップバックする音が”バチバチ”と凄い音が鳴るので、流石に閉口しました。今は慣れてしまったので気になりませんが、それでもストリングスを張り替え時は、それはもうスンゴイ音がします。初めて組むダブルスパートナーとかはビックリしています。また、スライス回転をかけると、スライス回転が掛かり過ぎてブ~ンという音とともに打球が浮き上がっていきます。このブーンという音が面白くて、いまだ病みつき状態にはなってますけど(笑)
そんなわけで、もう手放すことができないラケットになりました。もう1本購入するつもりです。
このラケットにガッカリする人は、きっとフェデラ―のコメント(このラケット使うと皆ナダルになっちゃうよ)に期待したユーザーと思います。が、普通のラケットでスピン打てない人が、どんなラケット使ってもナダルになれる人なんていない、という当たり前ことをちゃんと理解している人にはビックリするラケットになると思います!
人それぞれの好みはあると思いますが、私はお薦めします。